基本設定 色・画面

色・画面

画面とカラー印刷時の色の設定
  
画面要素の線幅を大きくするとちょっと見づらいかな?
「線幅を画面表示倍率に比例して描画」にチェックは好みで・・・・。

「線幅を1/100o単位とする」にチェック( 環境設定ファイルS_COMM_2のAの項目参照)を入れると線属性ダイアログでの線幅の変更が出来るようになる。
「線幅を画面表示倍率に比例して描画」のチェックが入っていないと線属性ダイアログでの線幅の数値を入力してもモニター上では反映されない。
(印刷時に)にチェックを入れると印刷画面で設定した線の太さで表示されるので、同じ線色で線幅の変更を多用する場合はチェックを入れておいた方が予期しない線の太さで印刷されることを防ぐことが出来る。


「線幅を1/100mm単位とする」にチェックを入れている場合、線幅の初期化(色彩の初期化→線幅)を行うとプリンタ出力の線幅と点半径が「13,18,25,35,…(0.13,0.18, 0.25, 0.35, …)」となる。(Ver4.02〜

        線幅の初期化後


プリンタ出力された点が小さい場合、「実点を指定半径(o)でプリンタ出力」にチェックを入れ、プリンタ出力要素の「点半径」で調整する。


グレー
画面要素のグレーは「表示のみレイヤ」の作図画面での色
プリンタ出力要素のグレーは「表示のみレイヤ」をカラー印刷で印刷した場合の印刷色


ズーム枠色及び仮表示色

「ズーム枠色」「仮表示色」は背景色が黒の場合などは反転色で表示されるため、色の設定が少し面倒
緑色(RGB 0,255,0)に設定する場合



「色の設定ダイアログ」で設定したい色の数値から255を引いた数値を設定する

 赤 0  -255=255
 緑 255-255=  0
 青 0  -255=255

 

JWWTOPへ      線種設定へ