バージョンアップ
◆確実な方法 バージョンナンバー(Ver6→Ver7など)が上がったときにはレジストリの内容が変わることが多いので、アンインストールしてからインストールした方が良いかもしれません。 1.自分で作ったオプションデータ、図形データ、図面データ、環境設定ファイルなどを 他のフォルダへ一旦移動させる。 2.コントロールパネルのプログラムと機能からJw_cadをアンインストールする。 3.念のためPCを再起動する。 4.新しいバージョンのJw_cadをインストールする。 5.HLPファイルの最新バージョンの変更点とバージョン履歴を読んで 変更があったオプションデータや図形データをチェックする。 6.移動しておいたデータを元に戻す。 ◆通常? バージョンの小数点が上がった場合(Ver7.00→Ver7.10など)はそのまま上書きインストールしても問題が出ないはずです JWWフォルダ内のファイル名が標準インストールのファイル名と同じ場合、インストール先フォルダ内のファイルがインストールされるファイルより新しい日付のファイルは上書きされないが、古い場合は警告なく上書きされるために注意が必要。 自分の作ったオプションデータや図形データがインストールされるファイルと同じ名前で日付が古い場合上書きされてしまう。 自分で作ったり、編集したファイル(データ)は別フォルダに入れて管理しておくと便利です。 Ver8.24aまでのAssociate.BATには読み取り属性が付いていますので、Ver8.25を上書きインストールするとこのような警告が出ます。 「読み取り専用属性を解除してもう一度やりなおす」を選択してインストールを進めれば大丈夫です。 万が一上書きバージョンアップなどの後にエラーが出る、動作がおかしいなどのトラブルがあった場合は、アンインストールしてPCを再起動、その後インストールし直すことにより解決することが多いようです。 |